運転免許試験 ひっかけ問題 難問
運転免許試験場で出題ミスがあり、64名が繰り上げ合格になったというニュースがありました。お金と時間をかけて免許取りにいっているわけですから救済されてよかったですね。管理人が免許をとったのはもう10年以上前になりますがひっかけ問題というか、運転免許試験特有の問題がありましたよね。今回は運転免許試験問題で難しいと思った5問をご紹介したいと思います。
運転免許試験 ひっかけ問題 難問 5選
問1 横断歩道とその手前から20メートル以内は、追越しも追抜きも禁止である。 |
答え:× 横断歩道とその手前から30メートル以内は追越し、追抜きとも禁止。 解説: 法規上30メートル以内は禁止だから、20メートル以内も当然駄目だよねと思って〇を選ぶと不正解になります。免許試験は法令の条文と合致しているかを確認するのがポイントですね。 |
問2 初心者マークや仮免許練習中の標識をつけて走行している車を追い越してはならない。 |
答え:× 初心者マーク・仮免許練習中の標識・高齢者マーク・身体障害者マークをつけている車の側方に幅寄せしたり、前方に割り込んではいけないが、危険を避けるためやむを得ない場合や追い越しはしてもよい。 解説: これはなんとなく追い越ししては駄目そうな感じに見せたひっかけですね。 |
問3 車とは、自動車と原動機付自転車のことをいう。 |
答え:× 車とは、自動車、原動機符自転車、軽車両のことを指す。 解説: シンプルな問題ですが、軽車両も車になります。軽車両とは自転車、リヤカー、人力車、馬車などが含まれます。自転車も広義では車ということですね。 |
問4 免許証を自宅に忘れ、携帯せずに車を運転した場合は、無免許運転になる。 |
答え:× 運転するとき運転免許証を持っていなかった場合は無免許ではなく、「免許証不携帯」という違反になります。 解説: これは知っている方もいると思います。当然免許は取得している前提ですから、無免許ではないですよね。 |
問5 自動車を後退させる時、運転手のシートベルトの着用はしなくてもよい。 |
答え:〇 運転者は,後退時にシートベルトの着用が免除される。 後退時の後方確認に際して,運転者が身体をひねるなどの行為をする為。 解説: これも典型的なひっかけですね。シートベルトを外していい状況は無いと思わせるひっかけ問題です。また、緊急車両が緊急時に運転する場合もシートベルトの着用義務は免除されます。 |
いかがだったでしょうか。5問正解された方は中々鋭い方です。( ´∀` )
番外編として伝説級の難問をどうぞ
問題 夜の道は危険なので、気をつけて運転しなければならない |
答え:× 昼夜問わず、常に気をつけなければならない為。 解説: 考えた人の正解がねじ曲がっているとしか思えない問題です。当たり前だけど問題としては最悪ですよね。 |

免許をとっても長いこと乗らないと
法令とか標識とか忘れていくよな。
今試験をうけたら90点以上取れないかもな。
法令とか標識とか忘れていくよな。
今試験をうけたら90点以上取れないかもな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません