山中温泉 日本が香る宿 『胡蝶』に泊まりました。
管理人は小銭貯金をしているのですが、一年分の小銭を郵便局で入金したところ8万ほど貯まっていました。コロナ禍ではありますがGo to travel もいつ終了するかわからない状況でしたので、
少し高級な宿に泊まりたいと思い山中温泉の『胡蝶』に彼女と行くことにしました。
宿の基本情報
- 山中温泉 日本が香る宿 胡蝶
- 住所〒922-0126石川県加賀市山中温泉河鹿町ホ-1
- 交通アクセスJR 加賀温泉駅より、車で20分(予約すれば旅館の送迎があります)
宿泊レビュー
・宿泊プラン:【お部屋食】本格加賀懐石と自慢の温泉≪胡蝶の基本料理≫チェックアウトは余裕の12時!
・料金:88,000 円(2名 消費税込) が Go to 適用で60,000円でした。
・部屋:【露天風呂付き‐こおろぎ‐】<15畳+6畳>
『胡蝶』は総部屋数が10室ということで泊まった当日は満室の状況でした。
旅館の方に聞きましたがGo toのおかげもあり温泉街全体が盛況だとのことでした。
外観
HPにある画像と同じ構図で撮りましたがすごい高級感がある建物です。
総部屋数が10室ということであまり大きくないのかなと思っていましたが
中も相当広く、美術品の展示スペースまでありました。


泊まった部屋はこんな感じです。
メインルームとは別に食事用の部屋がありました。今まで泊まった宿の
中で一番広くて豪華な作りだったと思います。(^_^;)




食事
食事は割烹料理という感じですべて美味しかったです。ガツンとした味付け
ではなく出汁の旨味が感じられる料理でした。普段味の濃い料理ばかり食べている
管理人でしたが、物足りないということはなくとても美味しいと感じました。
但し、子供には合わないかなと思いました。
量は女性には多めかもしれません。私でもお腹いっぱいになりました。
夕食はこんな感じでした。




朝食はこんな感じでした。

お風呂
お風呂は画像が無いのですが、6人くらいは余裕で入れるかなという大きさでした。
3回ほど入りましたが、泊まっている人の数が少ないので他の宿泊客と
居合わせることはありませんでした。綺麗なお風呂だと思います。
周辺観光
宿の近くには『鶴仙渓』という渓谷があり、川沿いに遊歩道を歩くことができます。
最近ツキノワグマが出るらしく注意喚起の看板もありました。(^_^;)
マイナスイオンを浴びながら自然を楽しめるので癒されました。
こおろぎ橋↓が一つの観光スポットのようです。


総評
値段は少し高いですが、サービス、食事、部屋、風呂どれをとっても
良かったです。あれだけの広い部屋でしたらむしろお得だと感じられる
宿だと思います。
『胡蝶』には「聚楽第」という一番高い部屋があるそうですので、
次に機会があれば奮発して泊まってみたいと思います。
ぜひ参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません