【鬼滅の刃】作中登場キャラクターの名字は実在するのか調べてみた。

2021年2月1日

『鬼滅の刃』ですが、映画は絶好調ですね。今週『銀魂』に抜かれましたが、
興業収入歴代1位の記録はしばらく破られないでしょう。『鬼滅の刃』には多くの珍しい
名字が出ていますが、現代の日本に実在するのか調べてみました。( ´∀` )

【鬼滅の刃】作中登場キャラクターの名字は実在するのか

日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!とサイト紹介に書いてありましたので、
名字検索No.1/名字由来netさんを参考に主要キャラクターの名字を調べていました。

主要キャラ名字人数
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)竈門 竈門は該当なし
竃門は約20人
我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)我妻 約17,700人
嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)嘴平 該当なし
栗花落 カナヲ(つゆり かなを)栗花落約60人
不死川 玄弥(しなずがわ げんや)不死川約10人
冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)冨岡 約8,500人
煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)煉獄 該当なし
宇髄 天元(うずい てんげん)宇髄 該当なし
時透 無一郎(ときとう むいちろう)時透 該当なし
胡蝶 しのぶ(こちょう しのぶ)胡蝶 該当なし
伊黒 小芭内(いぐろ おばない)伊黒 約200人
甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)甘露寺約50人
悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)悲鳴嶼該当なし
産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)産屋敷約190人
神崎 アオイ(かんざき あおい)神崎 約24,700人
鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ)鱗滝 該当なし
桑島 慈悟郎(くわじま じごろう)桑島 約7,200人
鋼鐡塚(はがねづか)鋼鐡塚該当なし
鉄地河原 鉄珍(てっちかわはら てっちん)鉄地河約100人

まぁ想像通りでしたがけっこう該当なしの名字が多いですね。( ´∀` )
しかし、竈門とか不死川とか甘露寺とか実在しなそうな名字も少ないですけど
いらっしゃるんですね。100%いじられてるに違いない。

名字の由来は?

竈門

主人公竈門 炭治郎(かまど たんじろう)の名字の由来ですがそのまんまですね。
調べた感じですと熊本県玉名郡和水町の中に竈門という地名があります。

熊本県菊水町などに同地名がみられる。由来は火の神を祀る聖なるところ、製塩や製陶などのかまどのこと。関連姓に竈、竈戸などがある。兵庫県にみられる。

名字検索No.1/名字由来netより引用

また、竈門菅原神社(熊本県)、宝満宮竈門神社(福岡県)という神社も実在しています。

不死川

藤川と語源をともにする。近年、大阪府羽曳野市と奈良県北葛城郡にみられる。浄土真宗本願寺派の僧などに見られる、寺院の姓である。

名字検索No.1/名字由来netより引用

これは地名ではヒットしないですね。全国10人ということは2世帯ぐらいですよね。
中々後世に名字を残していくのは難しそうです。

甘露寺

公家甘露寺家は中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)良門流ともいわれる。

名字検索No.1/名字由来netより引用

やんごとなき家柄のようですね。和歌山県、愛知県、岐阜県に同名の寺院があります。

Left Caption

のーま

やっぱり煉獄さんはいなかったか。
いたら確実に話題になるもんな。

該当しない名字もありましたが、かなり実在の名字を使っていますので作者の吾峠呼先生も
調べて名付けた可能性ありますよね。( ´∀` )

名字は新しく増えていくものではないでしょうから、残り少ない名字はどんどん無くなって
しまう可能性はありますよね。今回のブームが寄与することを願います。

雑学

Posted by Yuiyu3939