第79期順位戦A級 最終局結果 斎藤慎太郎八段が名人挑戦!
昨日2月26日(金)に第79期順位戦A級の最終局が一斉に静岡県静岡市「浮月楼」で行われ、斎藤慎太郎八段が最終成績8勝1敗で渡辺名人への挑戦を決めました。斎藤慎太郎八段は今期から初のA級入りを果たしたばかりで、一気に名人挑戦となりました ...
藤井聡太2冠が高校を自主退学 棋士の学歴事情は?
藤井聡太2冠が今年1月末に名古屋大学教育学部付属高を自主退学していたことがニュースになりましたね。理由は出席日数が足りなかった為とされていますが、留年を選択せずに将棋に専念することを決意したのはやはりタイトルを獲得したのが大きいでしょ ...
藤井聡太二冠 順位戦B級1組昇級決定! 最年少名人に向け好調
第79期順位戦B級2組の第10局が行われ、藤井聡太王位・棋聖が窪田義行七段に見事勝利し、最終局を待たずしてB級1組への昇級を決めました。藤井二冠の順位戦の通算成績はこれで39勝1敗となりました。( ´∀` )強すぎるの一言ですね。
藤井聡太二冠が2021年に達成するであろう最年少記録 9段昇段
2/5に日本将棋連盟より2020年(2020.1.1~2020.12.31)獲得賞金・対局料ベスト10が発表され藤井聡太二冠が昨年の9位から順位を上げ4位にランクインしました。獲得賞金額は4,554万円!となりましたね。2021年も活 ...
棋士と女流棋士の違い 棋士に挑戦する西山朋佳女流三冠
皆さんは棋士と女流棋士の違いをご存じでしょうか。最近ワイドショーで将棋の対局が話題になった際に女流棋士の先生が解説を行うことが増えました。今回はこの棋士と女流棋士の違いと初の女性の棋士になれるかも知れないと期待されている西山朋佳女流三 ...
羽生九段 A級残留なるか? 勝負の順位戦
将棋ネタになりますが、A級順位戦が熱いですね。羽生ファンとしては是非ともA級残留を
願っていますが、大接戦の順位戦となっています。この記事では順位戦は何かという話と
最新状況を書きたいと思います。
藤井聡太プロの年収を調べてみました。
藤井聡太プロの年収が知りたいですか?
この記事では藤井聡太プロの年収についてまとめています。この話題に興味のある方は是非記事をご覧ください。
将棋を始めたいと思っている方へ
将棋を始めたいと思っている方へ将棋とはどんなゲームかざっくりとまとめました。